Posted by

April 4 2014 / 11:18:35

ABOVE MAGAZINE

バスケットボールの旬な情報のみならず、ファッションや音楽等、ボーラーやバスケットボール好きの人たちのライフスタイルにもフォーカスをあてた新しいスタイルのバスケットボール雑誌が、明日創刊します!

私もちょっとだけお手伝いさせていただきました。

こちらで先行予約すると、ジョーダンのフィギュアが当たる特典があるみたいです!

ABOVE_H01-thumb-600x768-44405.jpg

そして、タイミングよく(!?)、カーティスブロウが来日していて、今日、ルバロンでライブをやるとのこと!(雑誌とは関係ありません)

"The Breaks"聴きたい!

続きを読む

Posted by

April 3 2014 / 19:13:49

"NO DANCE NO LIFE TEE" IRIE×IN4MATION COLLABORATION

97_images_13963325901.jpg

前シーズンも大反響を得たハワイを代表するセレクトショップ/BRANDである
【IN4MATION】とのコラボレーション。 
フラダンスのモチーフと共にメッセージを配した、両ブランドを象徴するデザインを落とし込んだ1枚です。WHITE/BLACK/NAVY/RED ¥4000(TAX OFF)

発売はここから

 

97_images_13963342081.jpg

20140402191154.jpg

続きを読む

Posted by

April 2 2014 / 12:47:24

4/2 #OFFLINE w/ Q-Tip @ Output Brooklyn

続きを読む

Posted by

April 2 2014 / 12:01:08

PIGALLE

  • PIGALLE から春の新作のウィンドブレーカーが到着や〜〜〜
  • その他、レアなスニーカー達も。
  • 写真 1.JPG

写真 2.JPG

  • MITCHELL & NESS のレプリカジャージも今日から店頭に並べました〜!
  • 店頭の消費税変更で
  •    値段タグの変更が商品多過ぎて、、、、、
  •    追いついてませんが、
  •   どうぞ、STAFFにお尋ね下さい!

続きを読む

Posted by

April 1 2014 / 16:15:18

"420 I-PHONE 5 MAPLE WOOD CASE" IRIELIFE×WOODLUM

PAN.jpg

IRIE   {I rie / I ' ree}

IRIE is the real way of living. Also is a term used in the streets whichmeans to feel

extreamely good, in higher sense, zoning, to be at total peace in your mind. and soul

on 4:20pm, no negativety strictly postive vibration thru your vain to the brain.

"IRIE"とは本来在るべき生き方。ストリートでは"とても良い気持ち・更なる高い感覚/に入り込む"事を意味する。 心や身体を[4:20pm]には完全に休ませ、ネガティブが一切無いポジティブな気持ちを、
貴方の気管から脳裏へと。

 

 USのWEED解放運動が活発化する今、世界中のストリートブランドが4/20(日)に合わせ様々な

プロジェクトを進行中!!日本にもその兆しが来れば・・・!

日本にも波及しないものかと思いながら、来る4/20にI-PHONE 5のWOOD CASE リリースいたし

ます。今年は、メープルシロップのメープルの木とテーブルなどの家具に使われるマホガニーの

2種類。ブランドネームでもあるIRIEの文字の意味を辞書の1ページのように420の言葉を混ぜて

自分たちなりに解釈しレーザー彫刻により落とし込みました。

音量ボタン部分も木製仕上げで内部がウレタン構造になってるため、押すともどってくるなど

機能的にもこだわりのケースとなっています。限定42個発売 ¥10420(税込み)

www.raggachina.com

www.irielife-japan.com

 

 

続きを読む

Posted by

April 1 2014 / 06:04:55

INSTANT LAB写真展

INSTANT LAB写真展に参加してまーす

写真は昔から好きなので参加できてとてもうれしいです♪

みなさん時間がありましたら是非行ってみてください!

「MY NINE(私の9枚)」

さまざまな20人が参加する写真展「MY NINE(私の9枚)」。参加者たちにお願いしたお題は、9枚の写真を提出すること、ただそれだけです。本展示は参加者各々がこれぞ自分というテーマを決 め、そのテーマに沿った写真9枚を撮影、展示します。空が好きな人だったら空の写真9枚。黄色が好きな人だったら黄色い物を集めた写真9枚。料理が好きな 人だったら毎朝つくる目玉焼きの写真9枚なんてのも面白いかもしれません。このように色、形、種類、などでカテゴライズした9枚の写真からその人の好きな モノやセンス、大げさに言えば「人」が見えてきます。この写真展の面白さはまさにそこにあります。それぞれが選ぶそれぞれの9枚。私を映し出す9枚の写 真。どうぞお楽しみに!

参加者

高木康行(フォトグラファー)

JUN WATANABE(クリエイティブディレクター)

MACKA-CHIN(音楽ディレクター)

HALCA(ハルカリ)

TEPPEI(スタイリスト)

タケイグッドマン(映像ディレクター)

伊藤弘(groovisions代表、アート・ディレクター)

土井宏明(アートディレクター)

沖野修也(DJ)

浅本充(カフェオーナー)

ハイロック(メディアクリエイター)

イルマリ(リップスライム)

MAIKO(スタイリスト)

阿久津ゆりえ(モデル)

ヨシロットン (グラフィックアーティスト)

依田純子(フォトグラファー)

EDA(bal / Graphic designer)

堀雅人(放送作家)

村上淳(俳優)

藤間蘭翔(日本舞踊家

INSTANT LAB写真展「MY NINE(私の9枚)」

期間:4/1 〜 5/10

時間:リルリールと同じ

入場料:無料

協力:IMPOSSIBLE TOKYO KK

場所:LIL'RIRE CAFE

〒150-0046 東京都渋谷区松濤1‐4‐8 

03-5790-2944

http://lilrire.com

ちなみに

僕のフリッカー → FLICKR

インスタグラム → INSTAGRAM

続きを読む

Posted by

March 30 2014 / 17:39:51

マッサージチェアの横

仕事場にマッサージチェアがありまして

その横がいまは何も置いてなくって
綺麗なのですが、いつも
雑誌や読みかけの本を
そこに積んでおきます。

そして手狭になるとそれらをどこかに移動して

一瞬は綺麗になるんですが、

またあらたな山が自然と出来上がります。

本棚等に本や雑誌をしまっちゃうと
当分それらを読まなくなっちゃうので

ここに積んであるという事は

「ON]であるということ
なんですが、、

ONがどんどん積み重なって行って
山になっちゃうんですなあ〜

また山になったら撮影しますね

今は
週プレが二冊あるだけなのですが、、、

続きを読む

Posted by

March 30 2014 / 17:38:22

Santastic!TV記念すべき第一回は7年前!!

えっ!7年も前だっけ、、汗

アフリカ中央TVとBABADABOくんに挟まれての
スタートでした。

Santastic!TVのシャウトは

じつはスチャダラパーです。

ちなみに
♪Ye ye ye it's Santastic!

って言っているのはNYのRAPPER
SKYZOOなんです!!!

よ!

黒人天才が遊びに来てくれて
インタビューした第5回目!

第6回目は香港から!

やせているw


LAからDAZのshout!!
で始まる
第7回目

Goldie Loccも登場!!

そして当時の
ピストバイクブームをちゃかした(sarcasticした)
映像^^
全然ピストじゃないチャリで表参道を徘徊して
今は残念ながらなくなっちゃった、KAWSのお店まで遊びに行きましたw

7年前は画像汚いねw
そして
7年前は
自転車で歩道を走れた
今は車道走れっていわれるもんねw

続きを読む

Posted by

March 30 2014 / 17:37:35

もて介一巻amazonでも予約開始

もて介の一巻
ジャケもamazonに表示されました^^

渋谷に来れる人は
TSUTAYAでお買い求めいただいて
4/26のサイン会の整理券を

ゲットしてね!

もて介の黄色がamazonの笑顔の口元の黄色によく合ってる)

サイン会たくさんやってきたけど、
昔、若いときは女性のファンもちらほら
いたのに、、ある頃からさっぱり、、^^;

寂しいですが^^
しょうがないっすw

でもいつも顔を出してくれる皆さんに
会えるのが嬉しいです^^

続きを読む

Posted by

March 30 2014 / 17:35:57

#JimiHendrix #ElectricLadyland

4/18発売のもて介一巻より


この絵はもて介の雑誌連載が始まったときの
扉絵


これはロックに詳しい人はピンと来たかもしれませんが
ジミー・ヘンドリックスのこのアルバムが
元ネタです

サイン会は発売されて
すぐ一週間後なんで
みんな来てね!!

続きを読む

RECENT POST

THE BLOGERS

banner_1.png

disk_union.png

frank_bnr.gif

P-VINE_blog_banner.jpeg

WJP_banner.png