Posted by

March 12 2014 / 03:55:49

photo of the days

IMG_5764.jpg

20400030.jpg

23150004.jpg

23150002.jpg

IMG_5826.jpg

IMG_5776.jpg

IMG_5857.jpg

IMG_5839.jpg

IMG_5889.jpg

IMG_5897.jpg

IMG_5869.jpg

IMG_5868.jpg

IMG_5914.jpg

IMG_5959.jpg

IMG_5980.jpg

IMG_5943.jpg

IMG_5940.jpg

IMG_5958.jpg

皆様、いつもありがとうございます。

ccw.

続きを読む

Posted by

March 11 2014 / 23:25:08

visualreports

この度自身のブランドvisualreportsを復活させることにしました。

詳しくはコチラ

続きを読む

Posted by

March 11 2014 / 06:00:37

最新MJ

昨日
マイケルの隠し子では?と
言われているBハワードくんのことを書きましたが


こちらが
マイケルの最新音源?



マイケルの死後、Timberlandがトラックをつけたもの
が海外の携帯のCMで使われています。


TIMboといえば最近のJustin Timberlakeとの共同作業が有名ですが、
そのJustinが目指しているのは、間違いなくマイケル
という、、
つまりマイケルが生きていれば、、こんな曲もあったかもよ、、
という、、

続きを読む

Posted by

March 11 2014 / 03:53:43

Dope Folks Records Sampler #3

WaxPoeticsGraphic-2-Cropped-620x566.jpg

Dope Folks Recordsとは、80年代後半から2000年までの

ヒップホップ黄金期のアンダーグラウンドなレア盤や未発表作品を発掘するレーベル。

全てのヴァイナル・リリースは300枚限定生産だが、

近日発売予定のブラック・シープのレア音源を収録したEPは、

リリース第50作目を記念し特別に500枚生産となる。

今回、Dope Folks RecordsがWax Poeticsのために

最近リリースした20作から楽曲をピックアップし、

コメント付きでエクスクルーシヴ・ミックスを制作してくれた。

Track list:

1. Young Zee "Nerve Plucker"

(1996年、ニュージャージー。お蔵入りのLP『Musical Meltdown Part. 1』(DF0043)より。

ヤング・ズィーはフージーズの『The Score』にフィーチャーされ最初に注目を浴びたが、

彼のデビューアルバムはレーベル側の都合によりお蔵入り。彼の伝説のアルバムが

世に出回ったのが当レーベルからのリリースが始めて)

 

2. Divine Beings "Raisin' Eyebrows"

(1993年、フィラデルフィア。『Whatever Tracks』(DF0048)より。

 EPにはあのザ・ルーツがフィーチャーリング!)

3. M.A.C.-10 "Mac Thang"

(1992年、デトロイト。『Soul On A Roll』(DF0047)より。

激レアなデトロイト・クラシックの12インチのリイシュー)

 

4. Poetic Menace "Takin' No Shorts"

(1992年、デトロイト。『RYMEZOF (DASSASSIN)』(DF0041)より。

こちらも鬼レアな12インチのリイシュー)

 

5. Black A.G. "There It Is"

(1991〜1994年、シカゴ。『Fame Goes To Your Head』(DF0035)より。

アナログでのリリースはこれが初めて!)

 

6. MC E-Rock "One The Hard Way"

(1991年、テキサス州フォートワース。One The Hard Way』(DF0033)より。

彼の最初の2枚の12インチ・シングルを組み合わせたEP)

 

7. Disco Beave featuring B Get Busy "Hall Of Fame"

(1987年、デラウェア州ウィルミングトン。『From The Projects』(DF0045)より。

80年代後期の幻の12インチ・シングル) 

 

8. Parts Unknown "911 Funk"

(1990年、カリフォルニア州イースト・パロ・アルト。『Time For Turmoil』(DF0028)より。

カリフォルニアのクルーがカセットでリリースしたアングラ・クラシック。

粗くて生々しいギャングスタ・ファンク!)

 

9. Rampage " Living Foul"

(1994年、ニューヨーク。『Killed By Def Vol.2: Da Vibe Chemist』 (DF0049)より。

バスタ・ライムスのクルー、FLIPMODE所属のランペイジの未発表音源)

 

10. Trauma Center "Rhymes Overflowin'"

(1994年、フィラデルフィア。『Rhymes Overflowin' PT.2』(DF0037)より。

初アナログリリースとなったデモ音源)

 

11. Cage 1 "Nightstalker"

(1992〜1994年、デラウェア州ウィルミングトン。『Straight From Cage』(DF0038)より。

オリジナルはカセットオンリー。当レーベルのカタログの中でも最もハードな曲の1つ)

12. Ebony Broadcast System "Broadcastin'"

(1992年、フィラデルフィア。『Broadcastin' Pt. 1』(DF0044)より。

こちらも元々カセットのみのリリース)

 

13. Darc Mind "This Is Kev Roc"

(1990〜1992年、ニューヨーク。『Antediluvian Vol.1』(DF0031)より。

ダーク・マインドのケヴ・ロックによる未発表曲)

 

14. MF Doom "Doomsday Remix"

(『X-Ray Presents: Monster Mixes』(DF0042)より。

元々CD-RとしてリリースされたXレイのリミックスが、初のアナログリリース!)

 

15. Bolaji "Homage"

(1997年、ロングアイランド。『Outer Limits』(DF0039)より。

伝説のアンダーグラウンド・プロデューサー/MCのお蔵入りEP)

16. Reggie Capers "Suspect"

(1997年、ニューヨーク。『Suspect EP』(DF0040)より。

90年代後半のインディーズ界の人気アーティストの1人)

17. Omniscence "When I Make Parole"

(1996年、ノースカロライナ。『Raw Factors Pt. 2』(DF0036)より。

オムニシェンスのお蔵入りのアルバムが初ヴァイナル化!)

18. Big Squig "Keep It Going"

(1995年、ニューヨーク。『Killed By Def Vol. 2: Da Vibe Chemist』(DF0049)より。

激レア12インチのリイシュー)

 

19. Lord VI "Not Tonight"

(1996年、ノースカロライナ州グリーンズボロ。『Free Cheeze EP』(DF0046)より。

オムニシェンスのレーベルメイト、プロデュースはファナティック。

EPには3曲の未発表曲が収録!)

20. Black Sheep "Sleep (Intro)"

(記念すべき50thリリース!『90's Rarities』EPより。

限定生産500枚のうち、50枚がホワイト盤、150枚がレッド盤、

そして350枚がブラック盤の予定)

アナログの購入はこちらから。 DopeFolksRecords.com

"Like" on Facebook
Follow on Twitter
Follow on Soundcloud

続きを読む

Posted by

March 11 2014 / 02:55:51

Mishon ft Problem - Luckiest Man

先日
R&BプロデューサーのJDとB.COXがMishonの曲を制作していると
書きましたが、
ケビンハートの映画
about last nightのサントラに
入っている曲なんですね!



続きを読む

Posted by

March 11 2014 / 00:30:17

マイケル・ジャクスン隠し子 騒動ふたたび

数年前
日本でのみの発売になったアルバムを出したBハワードくん
その当時もマイケル・ジャクスンの隠し子なんじゃないか?って
加熱したんだけど
ここ最近も騒動が盛り上がってきた事にたいして

ぼくは違うよ!
って動画が下のやつなんですが、、

事実は違うかもしれないんだけど、
この動画でもすごく、、なんか
、、似ててw

逆効果なんじゃないかな、、なんてw


とはいいつつ


彼のデビュー曲?
マイケルとは関係ない、といいながら
すごく意識してますよねw

でも曲単独で考えると
なかなかにいい曲。


曲に罪はないw like さむらごうちw


続きを読む

Posted by

March 10 2014 / 17:05:52

SIMI LAB "Page 2:Mind Over Matter"

similab.jpg

SIMI LAB "Page 2:Mind Over Matter"

アーティスト:SIMI LAB(シミラボ)
タイトル: Page 2 : MIND OVER MATTER
品番:SMMT-41,42(通常盤:SMMT-43)
価格:初回限定盤(DVD付き) ¥3,000 + 税 / 通常盤 ¥2,600 + 税 初回限定盤のみ:スリーブケース仕様
収録曲:15曲予定
発売日:2014年3月5日(水)
Label:SUMMIT

初回限定盤DVD「THE REPORT OF SHERPA 2012 - 2014」(100min.)/ SIMI LAB

約2年間におよぶSIMI LABのライブ活動やスタジオ風景、オフショット等で構成された100分の映像作品になります。

 

 

●トラックリスト
1. Intro Mind Over Matter
    Produced by Hi'Spec
2. Avengers
    Produced by MUJO情
3. Dawn
    Produced by OMSB
4. Oasis
    Produced by OMSB
5. Karma
    Produced by OMSB
6. $$$$$
    Produced by OMSB
7. Kommunicator
    Produced by WAH NAH MICHEAL
8. Circle
    Produced by Hi'Spec
9. Mind Over Matter
    Produced by WAH NAH MICHEAL
10. Worth Life
    Produced by Hi'Spec
11. Player
    Produced by OMSB
12. Street
    Produced by WAH NAH MICHEAL
13. Yawn
    Produced by OMSB
14. Roots
    Produced by Hi'Spec
15. Come To The Throne
    Produced by One Man Slang Band

AMAZON

iTunes

今回SIMI LABのアー写、シングル"We Just"、そしてアルバムジャケットと撮影させていただきました。

撮影前もメンバー全員と打ち合わせを重ねイメージを固めていく作業は楽しかったし濃い時間でした。

アルバム自体も彼らの力技だけじゃない音楽性や知性の高さも感じ取れた深く濃い作品だと感じました。

メンバーのDyy PRIDEが「日の出1時間位前から聴き始めて欲しい。作ってる途中からそういうイメージがあった。」

とtweetしてたけど、妙に納得しましたね。

とにかく今回の素晴らしい作品に関われた事にSIMI LABメンバー全員、そしてSUMMIT増田君に最大級の感謝を。

LIVEも楽しみにしてます。

ccw.

続きを読む

Posted by

March 8 2014 / 14:15:03

ニューガール登場!! - SANTASTIC!TV #76 Flava of The Week -

今週のSANTASTIC!TVアップ!!
SANTASTIC!にニューGIRL登場!!


[紹介アイテム]
プレーンジップフーディー
スウェットカーゴショーツ
BOOTY Tシャツ
ハシンプソンズTシャツ


<前回>

[紹介アイテム]
チンパンジーSARU Tシャツ
もて介いい女Tシャツ
つばちゃんTシャツ
バケットハット
ホワイトデーセット


三太さんのおしゃべりと選曲が楽しめる、噂のラジオ
"SANTASTIC! RADIO" VOL.1 presented by Santa Inoue

続きを読む

Posted by

March 7 2014 / 12:02:20

4/18


4/18日はもて介一巻の発売日!


サイン会は4/26渋谷TSUTAYAです!

続きを読む

Posted by

March 7 2014 / 01:25:58

モノの価値って

モノの価値というのは何とも不思議で

無能の人という映画じゃないけど

あるヒトにとってそれは凄く価値があるけど、あるヒトにとっては全く価値が無い 面白いなぁー 

で、自分と同じ価値観の仲間がいて熱くひたすら楽しんでおります♪ 例えばレコードの世界。

だから東京を離れるとうずうずしてしまいます。

IMG_8250.JPG

とある大雪の翌日 LTSのGOCCIの地元 茨城県の水戸でライブでした ♪ 来てくれたみなさんありがとー

で翌日イベリコくんとかGRANTERZとキュイーンとDIG

IMG_8180.JPG

IMG_8175.JPG

IMG_8176.JPG

IMG_8178.JPG

水戸の友達も本当に長い付き合いです 年取るっていいね

IMG_8174.JPG

そしてB.D.と一緒に金沢にもライブで行ってきましたー マニール 音もいいし素敵な箱でした!

来てくれたみなさん 関係者のみんな ありがとー いつ来てもいい感じでっす ♪

IMG_8286.JPG

RSKに連れて行ってもらったココ 

IMG_8268.JPG

やっぱ あったー みたいな ♪

IMG_8267.JPG

で、休みの日 イタチョーとSTIMPYと湯河原の和菓子屋さん味楽庵くんと一緒にとある県にキュイーンとDIG

IMG_8192.JPG

青江三奈さんのジャケの感じがたまらんって話をしてたら いっぱい ♪

IMG_8204.JPG

IMG_8205.jpg

IMG_8201.jpg

もちろん 都内のレコード屋さんも行きます

IMG_8208.JPG

IMG_8240.jpg

都内のコッチ系も

IMG_8379.jpg

ってことで

データもCDも買ってますがレコードも買ってます 音楽はたのしぃ〜♪

なもんで

僕もアルバムをレコードで発売しましたー

自分のレコードは1枚目のアルバムの時シングルと7INCHを除いてアルバムはプロモのみだったので今回が正規の発売として初めてで嬉しいです!TNX 2 MANHATTAN RECORDS 

IMG_8190.JPG

是非アナログ好きな人に聞いていただけたら嬉しいです ♪

続きを読む

RECENT POST

THE BLOGERS

banner_1.png

disk_union.png

frank_bnr.gif

P-VINE_blog_banner.jpeg

WJP_banner.png